学校生活
令和7年10月24日(金)市駅伝大会
等々力陸上競技場で市の駅伝大会がありました。
男子は12位、女子は4位という成績を収め、女子は県大会出場を決めました。
令和7年10月20日(月)合唱コンクール
合唱コンクールが行われました。
学年、クラスともに、素晴らしい歌声をホールいっぱいに響かせてくれました。
令和7年10月17日(金)~23日(木)学校へ行こう週間
武道場で、教科や委員会、部活動などの作品が展示されました。
どの団体も見応えのある展示に仕上げていました。
令和7年10月18日(土)ふれあい体験講座
地域の方々との交流を深める貴重な機会となりました。
講師の先生方、ありがとうございました。
令和7年10月15日(水)弁論大会
後期が始まりました。この日に3年生の弁論大会が行われました。
令和7年10月10日(金)前期終業式
前期終業式が行われました。市総体や行事などで活躍した生徒が多く表彰されました。

令和7年9月25日(木)生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が体育館で行われました。新体制がスタートします。
令和7年8月25日(月)川崎市総合体育大会 開会式
川崎市総合体育大会の開会式が行われました。本校生徒も立派に行進していました。

令和7年8月3日(日)藤崎二丁目お祭り 吹奏楽部演奏
藤崎二丁目のお祭りで、吹奏楽部が演奏しました。夏らしい曲で会場を盛り上げました。

令和7年6月24日(火)2年生 校外学習
班員と協力し、東京都内をまわることができました。
令和7年6月18日(水)1年生 校外学習
はまぎんこども宇宙科学館とあーすぷらざに行きました。

令和7年6月6日(金)~8日(日)
3年生が奈良・京都へ修学旅行に行きました。
令和7年5月29日(木)
講師の方に来ていただき、情報モラル教育の講演を行いました。

令和7年5月22日(木)
地域教育会議の方々と生徒会で校門や花壇に、ひまわりやマリーゴールドの種植えを行いました。
令和7年5月11日(日)第79回体育祭
当日は天候にも恵まれ、第79回体育祭が行うことができました。
温かいご声援ありがとうございました。
令和7年4月28日(月)
体育祭の練習が始まりました。
令和7年4月7日(月)1学年 入学式
入学式を行いました。
225名が入学しました。
令和7年3月12日(水)3学年 卒業式
3年生の卒業式を行いました。
228名が巣立ちました。



令和7年2月16日(日)~18日(火)1学年 自然教室
1年生が八ヶ岳へ自然教室へ行ってきました。
スキー教室やキャンドルファイヤー、スタンツ大会などの活動を行いました。
令和7年1月23日(木)地域教育会議 こども会議
藤崎小、川中島小の児童、地域の皆様と交流しました。


令和7年1月17日(金)書初め展
全学年で校内書き初め展が行われました。

令和6年12月14日(土)地域美化活動
生徒会で川崎駅前の落書き消しボランティアを募集し、約30名が地域の美化活動を行いました。
令和6年12月12日(木)新入生体験授業
小学生が授業や部活動を体験しに来てくれました。
令和6年12月4日(火)5日(水)職場体験
2年生が職場体験に行ってきました。

令和6年11月14日(木)人権尊重教育講演会
体育館でLGBT研修を受けました。
令和6年11月13日(水)人権学習
道徳の授業を通して人権学習を行いました。
令和6年11月3日(日)かわさき読書の日の集い
読書作品「学校賞」をいただきました。
令和6年11月2日(土)県駅伝大会
海の公園で県の駅伝大会があり、男子は7位という結果でした。
令和6年10月25日(金)市駅伝大会
等々力陸上競技場で市の駅伝大会がありました。
男子は6位、女子は22位という結果でした。


