運動会特設ページ
盛り上げ企画②(クッキー占い)
今年度の運動会の優勝をクッキー(尾長鶏)に占ってもらいました。
赤と白の画用紙の上にある餌から先に食べたほうが優勝と予想しました。
はたしてクッキーの予想は!?

盛り上げ企画①(てるてる坊主)
全校で運動会を盛り上げるためにみんなで考えた企画を行います。
第1弾は『「赤白てるちゃん」を作ろう!』です。
一人一人がてるてる坊主を作り、廊下に飾りました。
一つ一つ表情が異なり、見ていてとても楽しいです。
運動会当日は校庭までの通路に展示します。ぜひご覧ください。
全校練習(1回目)
全校で開会式や閉会式などの練習を行いました。
実際に優勝旗・優勝杯や応援賞杯を目にして子どもたちのやる気も高まっているように感じます。
練習では話をする人のことをよく見て参加する姿が見られました。
朝練(4色リレー)
3年から6年のリレー選抜の選手は朝の時間に練習をしています。
リレーはバトンパスが大きく結果に結びつく種目です。
チームで相談しながらバトンパスの練習に取り組んでいます。
練習が始まりました
後期から各ブロックの練習が始まりました。今年度は子どもたちが前に立って練習を進める姿がたくさん見られます。
校内掲示
図書館司書や図書ボランティアの方が図書室前の掲示板を運動会の飾りにしてくださいました。

応援団練習開始
応援団の練習が開始しました。
休み時間などに集まって準備をしています。
全校の練習でみんなにわかりやすく伝えるためにがんばります!

マスコット
全校に赤白それぞれのマスコットのデザインを募集しました。
マスコットは30周年で誕生した「丸ちゃん」を基にして作成します。
子どもたちから募集したデザインは職員室の前に掲示しています。
色ぎめ集会
運動会は紅組と白組の2色に分かれて行います。
9月24日(水)は自分たちの色を決める集会を行いました。
あらかじめAとBの組に分かれ、各代表の応援団長が箱の中に入っている色のついた旗をひきました。
色を決めるだけの集会ですが、子どもたちは目を輝かせてとても盛り上がりました。
これから本格的に練習や活動が始まります。「みんなが輝く運動会」を目指して取り組んでいきます。
