校長あいさつ(4月)
春爛漫。令和7年度は南原小学校創立 40 周年 Anniversary Year です。
多摩丘陵の緑が残る南原の丘に、新しい春がやってきました。入学・進級した子どもたちが期待に胸を膨らませ、張り切っている姿が嬉しい令和7年度のスタートです。
昭和 61 年 4 月に、地域の皆様の待望のもと上作延小学校から分離独立した南原小学校も、今年度、創立40周年を迎えます。
創立 40 周年記念スローガン「新時代に向かって 仲間とつなごう 笑顔のバトン」に向けて、創立40 周年記念事業委員会の皆様と共に一丸となって取り組んでいきたいと考えています。
【学校教育目標】 夢や希望を抱いて 生きがいのある人生を送るための礎を築く「人間性豊かな 南原の子」の育成
「人間性」という言葉を辞書で確かめると「生まれつき備えている性質や人間らしさのこと。具体的には、思 いやりや気遣いの気持ち、愛情などの内面的な本性を示す。人々が持つ共通の特性であり、人間である以上、どんな思想を持っている人でも、生まれつき持っている性質。この言葉は、人間らしさを表すものとしても使われる」とあります。
平易な言葉で表現すれば、「人間性」とは「その子らしさ」のことであり、それは自分以外の ヒト・モノ・コトとの関わりの中で発現されるものと言えるでしょう。
一人一人の子どもたちが、「南原」というこの場所で自分らしく輝き、温かく関わり合いながら育つことができるような1年間となるよう目指します。
今年度は、川崎市教育委員会「キャリア在り方生き方教育」研究推進校になりました。
一人一人の学校生活が、児童の人生の礎である小学生時代であることを強く意識しながら、6年間を見通し、各学年の一日一日、一瞬一瞬を大切にするという想い で、どの子も自分のために「学び」を積み上げ、自分自身で手応えを得たり、自己肯定感を高めたりできるよう意識してまいります。
教職員も張り切っています。
子どもたちのワクワクした気持ちと教職員のワクワクした気持ちを発信することで、保護者の皆様や地域の皆様にワクワクの連鎖を生みだし、ALL南原を結集して素敵な1年間にできればと考えています。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
登録日: 2023年4月30日 /
更新日: 2025年4月7日