東高津小学校の歴史

年号 学校の出来事
1873 宋隆寺に溝口学舎ができる。
  久地・二子・坂戸・積善学舎ができる。
1874 校舎を新しく作り溝口学校と名前がわかる。
1892 第一・第二高津小学校になる。
1912 二つの学校が、尋常高等高津小学校になる。
1914 新しい校舎ができる(現在の帝京病院)。
1923 関東大震災で校舎が全部壊れる。
1937 川崎市立高津尋常高等小学校になる。
1941 高津国民学校と名前が変わる。
1944 三年生以上の児童は集団疎開をする。
1945 集団疎開から帰る。
1946 学校給食が始まる。
1947 高津小学校になる。高津中学校ができる。
1950 東高津小学校ができる。校章ができる。PTAができる。
1958 はじめての鉄筋校舎ができる。(旧校舎2棟)
1960 創立10周年のお祝い。校歌ができる。
1966 始めた体育館ができる。旧校舎の2棟校舎を増築。
1967 大島池ができる。
1969 東高津小学校から坂戸小学校が分かれる。
  プール・学童ホール・小鳥小屋ができる。
1970 創立20周年のお祝い。旧校舎の3棟校舎が完成。
1973 旧校舎の4棟校舎が完成。
1974 旧校舎の1棟校舎が鉄筋になる。
1980 創立30周年のお祝い。郷土資料館・アスレチックができる。
1986 校舎を拡張して、新しい体育館ができる。
1989 創立40周年のお祝い。
1990 社会科副読本「ひがしたかつ」ができる。
1995 モルモット小屋ができる。
1999 コンピュータールームができる。
2000 創立50周年のお祝い。ゆとりの読書学習室ができる。
2001 創立50周年の記念に「しだれ桜」を植樹する。
2002 新教育課程に向けての自主研究を進める。
2003 わくわくプラザ開設 。
2004 少人数学級の研究指定校となる。普通教室にインターホン設置。
2005 道徳の研究指定校となる。
2006 3期制から2期制に変わる。
2007 校舎改築に向け基本構想委員会が立ち上がる。
2008 校舎基本設計と改築に向けたヒアリングが行われる。
2009 校舎改築のため、プレハブ校舎に引っ越し。
2010 新校舎へ引っ越し 。
2011 創立60周年のお祝い。ビオトープ落成式。
2012 「生活科・総合的な学習の時間 」の研究推進校となる。(2011・2012年度)
2013 児童支援活動推進校・学校飼育動物モデル校となる。
2014 「総合的な学習の時間」の一環として、地域の祭に児童が参加する。
2015 防災教育推進校となる。
2020 創立70周年のお祝い。