沿革

創立 昭和16年3月31日

明治 6. 上小田中村長福寺敷地内に神地学舎(明治8年学校と改称)
下小田中村安楽寺敷地内に北嶋学舎(明治8年学校と改称)を設立。
児童数45および60
18. 神地、北嶋、新城(新庄村)の3校を合併し、旭小学校を設立。
大正 初期 尋常旭小学校(明治19年小学校令により校名改称)学級数5、教員数6。
10. 中原尋常小学校と合併、分校となる。学級数5。
昭和 8. 中原町、川崎市と合併。
16.3 独立して、川崎市大戸尋常小学校となる。
16.4 国民学校令により、川崎市大戸国民学校と改称。
学区は、神地、大谷戸、新城、下小田中。
大戸の校名は、産土神大戸神社の名をとる。
26.11 創立10周年記念式典挙行、記念行事のひとつとして校歌制定。同窓会設立。
28.4 新城小学校分離独立。児童数813、学級数17となる。
41.4 大谷戸小学校分離、独立。
43.3 下小田中小学校分離。
44.4 肢体不自由学級、重複障害学級(たんぽぽ学級)が設けられる。
平成 2.3 新体育館落成、校庭花壇・百葉箱・藤棚・温室を旧体育館跡地に移設。
3.11 創立50周年記念式典挙行。記念事業として、しし山なかよしランド整備、
校歌新調、校庭南側花壇2基新設、地域副読本「おおと」発行、
記念文集「おおと」発行、花いっぱい活動展開。
9. 8 校長室、用務員室、印刷室移転改修工事。
14.11 60周年おめでとう集会記念事業。
17.11 新校舎落成記念式典
22.11 70周年記念式典