(入試相談依頼書・調査書作成願の提出について)【令和5年度】(3学年)進路説明会・提出物に関する予定
今年度の進路説明会・提出物等に関する予定
(23年11月28日(火曜日)更新)
➤以下のとおり【入試相談依頼書・調査書作成願の提出】が必要です。
(お願い)進路に関する書類、提出物等は「提出期日厳守」をお願いします。進路に関する提出物の中には、期日を過ぎたことで、出願、入試度相談等ができなくなるなどの重大事故につながるものもあります。生徒にはその点も指導していますが、ご家庭のみなさまも十分ご注意ください。
【重要】いずれも書類の記入に不備があった場合には受理できません。記入上の注意をよく確認し、作成・提出をお願いします。
【入試相談依頼書】
【日程】令和5年12月11日(月曜日)まで
- この用紙は、私立受験において「入試相談」が必要なものについて記入し、提出していただくものです。公立や、私立のオープン入試につきましては、ご記入の必要はありません。
- 消えないインクのペンでご記入をお願いします。
- 「私立併願可」となっている学校以外は、入試相談は1校のみです。学校名は必ず正式名称で記入してください。
- 「加点項目」は必要な場合のみご記入ください。また、検定の証明書が必要な場合は、併せてご提出をお願いします。
- 入試相談の結果を待ってから、別の学校に入試相談を行う場合は、その旨を備考欄にお書きください。
- 生徒及び保護者氏名はそれぞれの自署である必要があります。代筆はできません。
【調査書作成願】
【日程】令和5年12月19日(火曜日)まで
- 記入する内容は、すべて保護者、本人で学校の募集要項等で確認し、正確に間違いのないように記入してください。
- 消えないインクのペンでご記入をお願いします。
- 高校指定の調査書用紙などの書類がありましたら一緒に担任へご提出ください。
- 学校名は必ず正式名称で記入してください。
- 生徒及び保護者氏名はそれぞれの自署である必要があります。代筆はできません。
➤以下のとおり【進路希望調査を実施】します。
(お願い)進路に関する書類、提出物等は「提出期日厳守」をお願いします。進路に関する提出物の中には、期日を過ぎたことで、出願、入試度相談等ができなくなるなどの重大事故につながるものもあります。生徒にはその点も指導していますが、ご家庭のみなさまも十分ご注意ください。
【第2回 進路希望調査】
【日程】令和5年11月27日(月曜日)まで
【方法】配付資料のQRコードよりLogoフォームにて回答してください。(Logoフォームでの回答に不安がある場合は、配付用紙に添付している提出用紙をご使用ください。)
【配付資料】
令和5年度 第2回 進路希望調査のお願い(23年11月13日配付) [ 34 KB PDFファイル]
➤以下のとおり【進路希望調査を実施】します。
(お願い)進路に関する書類、提出物等は「提出期日厳守」をお願いします。進路に関する提出物の中には、期日を過ぎたことで、出願、入試度相談等ができなくなるなどの重大事故につながるものもあります。生徒にはその点も指導していますが、ご家庭のみなさまも十分ご注意ください。
【第1回 進路希望調査】
【日程】令和5年9月22日(金曜日)まで
【方法】配付資料のQRコードよりLogoフォームにて回答してください。(Logoフォームでの回答に不安がある場合は、配付用紙に添付している提出用紙をご使用ください。)
【配付資料】
令和5年度 第1回 進路希望調査のお願い(23年9月11日配付) [ 36 KB PDFファイル]
➤以下の日程で【進路説明会(3年生向け)を実施】します。
- データの解像度を下げて掲載しています。
【第2回 進路説明会】
【日程】令和5年9月27日(水曜日)
【時間】14時00分から15時00分(受付13時40分)
【場所】本校 体育館
【配付資料および参考資料】
【資料】第2回・進路説明会(その1) [ 948 KB pdfファイル]
【資料】第2回・進路説明会(その2) [ 943 KB pdfファイル]
- 進路に関する各種関連情報ホームページへのリンクは【こちら】から。このページでは、県内公立高等学校や神奈川県、東京都の私立高等学校等のホームページなどへのリンクを掲載しています。また、各種奨学金や各自治体の入試関連ページへのリンクを掲載しています。
【その他】
- 上履きとIDカードをご持参ください。
- 駐車場がございませんので、車での来校はご遠慮ください。
- 今後配付する「進路説明会資料」をご持参ください。
- 出欠票を9月20日(水曜日)までに担任へ提出してください。
*詳しくは、以下の配付文書をご確認ください。
令和5年度 第2回進路説明会のご案内(23年9月4日配付) [ 129 KB pdfファイル]
〔問い合わせ先:第3学年主任または進路指導主任まで〕
【第1回 進路説明会】
【日程】令和5年5月23日(火曜日)
【時間】14時00分から15時00分(受付13時40分)
【場所】本校 体育館
【配付資料および参考資料】*配付資料のカラー版です。データ容量の関係でカテゴリごとに分割して掲載しています。
【01】表紙 [ 58 KB PDFファイル]
【02−07】進路概要 [ 453 KB PDFファイル]
【08−12】進路を進めるとき [ 526 KB PDFファイル]
【13−18】いつごろまでに、何をすればよいの? [ 689 KB PDFファイル]
【19−20】今年度より、神奈川県内の公立高等学校の入学者選抜制度が変わります!! [ 209 KB PDFファイル]
【21−26】(公立)どのように合格者を決めるのか [ 607 KB PDFファイル]
【27−29】(私立)入学者選抜の種類 [ 278 KB PDFファイル]
【30】おわりに [ 73 KB PDFファイル]
- 進路に関する各種関連情報ホームページへのリンクは【こちら】から。このページでは、県内公立高等学校や神奈川県、東京都の私立高等学校等のホームページなどへのリンクを掲載しています。また、各種奨学金や各自治体の入試関連ページへのリンクを掲載しています。
【その他】
- 上履きとIDカードをご持参ください。
- 駐車場がございませんので、車での来校はご遠慮ください。
- 今後配付する「進路説明会資料」をご持参ください。
- 出欠票を5月16日(火曜日)までに担任へ提出してください。
*詳しくは、以下の配付文書をご確認ください。
令和5年度 第1回進路説明会のご案内(23年5月1日配付) [ 119 KB pdfファイル]
〔問い合わせ先:第3学年主任または進路指導主任まで〕