転入出・入学Q&A
転出入・入学Q&A
項目をお選びください。
転入学の予定がある方へ
転校の予定がある方へ
転入学の予定がある方へ
★川崎市立旭町小学校の学区
・旭町1丁目 ・旭町2丁目 ・港町1~12 ・鈴木町 ・伊勢町1~12
・中島1丁目 ・中島2丁目 ・藤崎1丁目4~8・中島3丁目4.9.10.18.19
★転入学について
(旭町小学校に転入することが決まったら・・・)
旭町小学校にお電話ください(044-233-4712)
○教頭または担当者が対応させていただきます。
○「転入予定時期」「お子さんのお名前、学年」「新住所」「現在の連絡先」
「転出学校名」をお知らせください。
★転入手続きについて
※転居届は、転出後に出すようにお願いします。前の学校を転出する前に住民票を移すと指定変更手続きが必要になります。
※転入される前に、必ず川崎区役所で転入手続きを取ってください。
(1)転校前の学校に「転退学届」をご提出ください。
転出前の学校から「在学証明書」「教科書給与証明書」「転入学通知書」「ゴム印」を受け取ります。
(2)川崎区役所区民課区民係の窓口で、転入の手続きをします。
「入学通知書」の発行を依頼します。
(3)旭町小学校にご来校ください。
「在学証明書」「教科用図書給与証明書」「入学通知書」を
ご提出ください。転入手続きをさせていただきます。
(4)入学についての簡単な説明をさせていただきます。
★準備していただく学用品(持ち物すべての必ず名前を書いてください)
※特に学校指定のものは、ありません。これまでに使用していたものをお使いいただいてかまいません。ご心配なことは、担当者にご相談ください。
- ランドセル(リュックサック型のカバン可)
- 上ばき袋、上ばき(前とかかと部分に記名します)
- 防災ずきん(背もたれにつけるタイプのカバーを購入してください)
- 給食袋、給食用ナフキン、マスク
- 体育着(白の半袖シャツ、紺の短パン)、赤白帽(つばあり)、体育着袋
- ふで箱(シンプルなもの、鉛筆(2B鉛筆5本、赤鉛筆1本、消しゴム)、はさみ、下じき
- 音楽手さげ袋(鍵盤ハーモニカ、歌集 その他)
★登校について
- 開門時刻(8:00)始業時刻(8:30)
- (8:00~25)の間に登校するようにお願いします。
- 転入学初日は、職員室にお越しください。
転校の予定がある方へ
★転出の手続き
(転居の予定が決まったら…)
- 早めに学校(担任等)にお知らせください。
- 学校から「転退学届」の用紙を渡します。
必要事項を記入して、学校に提出してください。
【「転退学届」の日付は、提出日にします】 - 学校から、「在学証明書」「教科書給与証明書」「転入学通知書」等をもらいます。
- 新住所地を所管する役所に行き、住民票の異動手続きを取る際に「在学証明書」を提示し、「入学通知書」を発行してもらいます。
- 指定された学校に行き、「入学通知書」と前に在学した「学校から渡された書類等」を提出して、転入学の手続きをしてください。
※転居届は、転出後に出すようにお願いします。転出前に住民票を移すと指定変更手続きが必要になります。
新入学のみなさまへ
◆就学時検診以降、ご入学までの間に転居される方へ
- ○川崎市以外に転居され、そちらの学校に入学される場合は、「就学児健康診断の結果」をお渡ししますので、転居前に必ず旭町小学校においでください。
転居先の学校にお持ちいただきます。 - 川崎市内での転居の場合は、ご来校の必要はありませんが、必ず学校にご連絡ください。
◆入学までに身につけておいてください。
生活について
- 早寝、早起き(10時間ぐらいの睡眠)
- 一人でトイレに行ける。トイレを正しく使える。
(トイレットペーパーの使い方、水の流し方など) - 自分でできるように。
(衣服の着脱、困ったことややりたいことを言う。物の出し入れ。) - 基本的な食事のマナー(姿勢。あいさつ。ふさわしくない話題を出さない。)
箸の持ち方の練習。20分~30分間で食べ終われるように。 - 学用品、履き物、雨傘など、自分の物と他人の物との区別ができるようにしておく。持ち物には全てに必ず名前を書いてください。
- 名前を呼ばれたら、「ハイ」と返事ができ、自分の名前もはっきり言える。
「おはようございます」「さようなら」「ありがとう」「ごめんなさい」 - 学校までの通学路を覚え、歩行の仕方、横断歩道の渡り方、信号の見方などについて身につける。歩道橋があるところでは必ず渡る。
(迷子になる子がいます。暗くなっても分かるように何回か登下校の練習をしておきましょう。) - 登下校途中で知らない人からの声かけがあった時の対処法について知っておく。子ども110番(約200件)の活用
学習について
- 人の話がきちんと聞けることが大切です。※ 学校は、集団の場です。大勢の中ではある程度の協調ができないと、学習活動に大きな支障となりますので、特別にご留意ください。
- 自分の名前だけは、読み書き(ひらがな)できるようにしておいて下さい。
- 決められた時間、集中して取り組めるように練習して下さい。 ページ上部に戻る
登録日: 2021年1月22日 /
更新日: 2023年10月26日