150周年記念事業
150周年記念事業の記録
令和5年度は、柿生小学校の創立150周年にあたる年でした。
児童・職員・実行委員が力を合わせ、また関係者の皆様の温かいご支援のおかげで、無事に記念事業を終えることができました。皆様に厚く御礼申し上げます。
記念事業
・シンボルマーク、スローガンの決定
・創立150周年記念製作 壁画
・創立150周年記念式典・祝賀会
・記念誌発行
・副読本発行
記念行事
・創立150周年記念運動会
・創立150周年記念柿生小ふれあいフェスタ
シンボルマーク
このシンボルマークは、児童の多くの応募の中から投票により決まりました。
柿生小学校の優しさや穏やかさを表す輪、豊かな自然を表す緑の葉、柿生のシンボルである柿が、それぞれデザインされています。
スローガン
かがやく友情 きらめく未来をつくる おもいやりのある柿生っ子
これまでにあったスローガンと同じように、柿生小学校に通う児童が親しみやすいよう、「かきお」の頭文字で始まる言葉を考えました。
児童の柿生小学校に対する思いが詰まったスローガンです。
創立150周年記念式典(令和5年11月18日土曜日)
1年生「だいすきがいっぱい」
2年生「KAKIO×FAMILY」
3年生「柿生っ子囃子」
4年生「オール柿生のウェルビーイングを目指して」
5年生「柿生の里山」
6年生「私達の柿生小学校」
登録日: 2025年2月6日 /
更新日: 2025年2月7日