6年生の都内見学、立派な見学態度でした

 4月20日、6年生と一緒に都内見学に行ってきました。4月の国会見学ということで他に見学校がなく、午後には本会議が始まるという議場にも入らせてもらい、ゆっくり説明を聞くことができました。議員会館の大会議室で昼食をとった後は、憲政記念館で模擬国会を体験したり、国会の歴史などの説明を受けたりしました。子どもたちの学ぼうとする意欲は素晴らしく、国会でも憲政記念館でも、見学する態度や話を真剣に聞く姿勢を大変褒められました。6年生になって日は浅いのですが、学校の顔としての自覚をもって行動する姿に、とても感心した1日でした。

 

最初の献立は、ポークカレー、きゅうりの中華漬け、牛乳です

 4月13日、給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食です。各クラスを見て回りましたが、在校生より少し早く配缶される給食を、当番の子ども達が担任の話をよく聞いて手際よく配膳していました。また、今年度から全市でストローレスパックでの牛乳が提供されるようになりましたが、担任達の心配をよそに子ども達はこぼすようなこともなく上手に飲んでいました。これから、毎日続いていく給食です。折にふれご家庭でも話題にしていただき、お気づきのことがありましたらいつでもお知らせください。

 

笑顔があふれる 明日が楽しみに思える学校に

 4月6日、新1年生136名を迎え、全校児童847名で2023年度がスタートしました。天候不順のため、着任式と始業式はテレビ放送で行い、新しい教室で新しい担任との出会いになりました。これから学校中に笑顔があふれ、毎日が楽しい学校であるように、教職員一同、一丸となって取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。