学校生活における子どものマスク着用について
熱中症予防☓コロナ感染防止(環境省・厚生労働省)
マスク着用について
マスクの着用につきましては、文部科学省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に基づき、学校においては基本的にマスクの着用をお願いしています。ただし、体育の授業や登下校時など、人との距離が十分確保できる場合や熱中症の心配がある場合など、教育活動の様態や児童の様子などを踏まえ、臨機応変に対応することとしており、状況に応じてマスクを外す指導を継続しております。
また、マスク着用が不要な場面において、感染不安などによりマスクの着用を希望する場合は、時々マスクを外すなど学校でも声かけをしておりますが、ご家庭でも保護者や周りの大人の方がお子さんの体調に十分に注意しながら着用するように、お声かけをお願いいたします。
児童生徒のマスクの着用について、これまでに厚生労働省や文部科学省からも示されていますが、その内容がリーフレットととして作成されました。
《参考資料》厚生労働省・文部科学省「子どものマスク着用について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html
川崎市教育委員会HP「学校におけるマスクの着用について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html
登録日: 2022年6月23日 /
更新日: 2022年6月23日